せつなライフ〜夫婦でフリーランスって生きていける??〜

子持ちローンありだけど脱サラした夫婦の日々

【新1年生】越境して違う学区の小学校に行く時の不安と新しい友達との出会い

スポンサーリンク

f:id:sawa-mori:20190404222226j:plain

いよいよ小学生生活が始まりました。

とはいえ、まだ入学式は来週。

そんな中でも、働くお父さん・お母さんのために学童保育生活が一足先に始まりました。

娘は指定の小学校が遠かったので、指定校変更しました。

慣れ親しんだ保育園のお友達は皆無!

不安と期待が入り交じったスタートです。

 

www.s-life.work

なぜ越境するのか 

そもそもなぜ越境などと言う面倒な事態になるのでしょうか。

それは、学区を区切る際に、直線距離ではなく、住所や大通りで区切っているからです。

うちは学区の端っこだったため、本来の指定校よりも、大通り一本挟んだところの学校の方が断然近かったんです。

「正当な理由があれば」越境できるため、役所に赴き、手続きをするだけで簡単に変更できました。

そもそも小学校の近くの保育園に通えればよかったのですが、入園の際にまさかの第六希望で遠い園になってしまったからね。(そこが園庭も広くていいところだったから、いいんだけどね)

越境にまつわる不安

生活スタイルがガラッと変わるだけでなく、人間関係まで全部再構築しなければならないので、本人は相当大変ではないでしょうか。

初めての学童に行く道すがら、今まで一度も小学校に対する不安や愚痴をこぼしたことがなかった娘が「本当はみんなと同じ学校に行きたかった」と、おもむろに語ったのです。

「だよね!不安だよね!!!」

さすがに初日は緊張したのでしょう。

お迎えの時(始めのうちは送迎する)も疲れた表情でした。

子供の適応能力のすごさ

母の不安をよそに、二日目以降は結構馴染んできている様子。

学童の指導員や友達の名前が会話に出てきたり、「ハイテンションでした」と言うコメントをもらったりした。

そして今日は、迎えに来た母をそっちのけで、なんとなく帰りが一緒になった2年生と話しながら帰る娘。

「おウチどこ?」「あっちだよ」「え、同じマンションじゃん!」なんていう楽しい会話でした。

やっぱ子供ってすぐ仲良くなれるんだなー!

越境してよかったと思った瞬間でした。

娘:「こういうの(学校の友達が同じマンション)いいよねー」

うん、よかったね!

Copyright ©2018 せつなライフ All rights reserved.